尾張の山車まつり紀行

令和7年4月12日(土)東海市創造の杜交流館竣工記念式典1

かねてより建設中だった「東海市創造の杜交流館」が完成し、記念式典と内覧会が開催されました。
式典に華を添えるため、 尾張横須賀まつりの山車5輌が曳き揃えられ、からくり人形とどんてんが披露されました。

午前7時創造の杜交流館前から本町組の山車蔵です
このように交流館と本町組は道路を隔てて隣接しています
交流館の全容は後ほどということで


曳き出し前の公通組圓通車


公通組から八公車も参加し2輌の参加となりました


7:20 本町組曳き出しです
会場は目と鼻の先なんだけど
わざわざ愛宕神社まで行くそうな




7:25 一番遠い大門組が出発しました








7:33 公通組八公車です
八公車は保存会と4組の共同運行です




圓通車




同盟に八公車


愛宕神社に向かいます


大門組と圓通車


大門組が先に


どんてんして神社に向かいます


圓通車


7:45 北町組はまだ山車蔵




神社前で八公車




前楫は本町組と北町組


北町組